人気ブログランキング | 話題のタグを見る

健康の情報分かち合い 健康サロンのご案内

健康セミナーを開催して、参加された方のその後の情報発信としての会を作りたいと先日第一回を開きました。
歯科医の池上先生をお迎えして「嚙み合わせ」の講座を開催しました。27人の参加で、大好評でした。
毎月か隔月に続けてしたいと思います。
12月は8日土曜日(9日から変更)、18日火曜日いずれも1時半~します。
参加費 300円 会場は日植教育館 津山市高尾 津山線佐良山駅南隣 交番の前です。
今月は腰椎、頸椎の話題にしたいと思いますが、手軽なアイロン療法をお伝えします。
飛び入りでも大丈夫ですが、変更などもありますので申し込みください。
080-5232-3293 柴田です。教育館(津山モラロジー事務所)28-6498
乳癌の話題 病は気からのストレスについての話題 心筋梗塞の話題 身近に起こりやすい話題を体験者の話を通して学びたいと思います。

71歳を迎えた私は以前から関心の深かった心と体の健康つくりにこのお手伝いで世の中のお役に立つ仕事にしたいと思まい。
思えばいろいろな場に出て勉強したものです。素人ですが、今まで勉強してきたことがここでお役に立てればと思います。
情報はこのブログとラインに乗せる予定です。

# by nizicanvas | 2018-11-25 10:24 | 健康

脳神外科の出張健康セミナーの報告とご案内

10月21日 第69回 健康セミナーを開催しました。たくさんの方のご協力を得て大盛況でした。形だけでなく、内容も大好評。皆さんに喜んで頂けて本当に良かったです。申し込みが多く、予定していた会場が狭すぎるので急遽夫の会社に大講堂に変更して、何もかも本当に有難いことでした。素晴らしい治療法がある事を知ったことで皆さんに安心と希望を与えたようです。
その時、歯科医の嚙み合わせの話があり、時間がなく十分聞けなかったのが残念という声で再度その講演だけ別に開催することにしました。
そして先日の土曜日、27人の多数の方に参加して頂き、とてもよい会になりました。嚙み合わせの大切さが身に染みてよくわかり、また治療法がなく苦しんでいる方にもしかして嚙み合わせかもと希望をなりました。
誰でもが気軽に体の事、治療の事が知れるように健康サロンを開こうと思います。12月は8日の土曜日1時半~3時半 18日(火) 1時半 ~ 教育館
 問い合わせは 090-5232-3293 柴田です

来年2月24日日曜日1時半から 健康セミナーが鏡野町中央公民館 大会議室であります。問い合わせは 0868-54-2025 保険指導推進センター です 

# by nizicanvas | 2018-11-19 20:19 | 健康

明星幼稚園の運動会

今日は孫の幼稚園の運動会。津山市平福の明星幼稚園に行っています。そこの運動会はとても楽しい。毎年出し物が違い、しかも道具など全部先生たちが丁寧に素晴らしいものを手作りしています。今年のテーマはサーカスで、それにふさわしい内容の競技が18ありました。毎年いつも丁寧に小道具を作られるので感心です。運動会だけでなく、お遊戯会もその他先生たちがいろいろと考案して作って下さっています。頭が下がります。
# by nizicanvas | 2018-09-22 22:19 | つれづれ

脳神経外科医が語る痛みとしびれの腰痛セミナー

脳神経外科医の健康セミナーのご案内

腰痛、頸椎症の痛みと痺れの予防と改善に役立つ健康セミナーを開催します。
第一線の現場でご活躍中の医師達による最新情報を詳しく、分かりやすく、
しかも楽しくお話頂けますのでお楽しみにお出かけ下さい。

めったに聞くことのできない有意義なお話です。

人は必ず老化し、体の各部が衰えてきます。元気なお若い方にも今から聞いて
頂きたいお話です。どなたさまのお気軽にお出かけ下さい。

                

平成301021() 13時 ~ 16

日植教育館2(津山線佐良山駅南隣)  駐車場あります

津山市高尾457-5 教育館☎0868-28-6498

(津山モラロジー事務所 月曜~金曜9時~17)   

参加費 無料 先着100席可能

                         

主催 NPOニューロスパイナルセミナー   

共催 高尾町内会 福祉防災安全委員会   

問合せ 080-5232-3293(柴田)

   


# by nizicanvas | 2018-09-18 22:51 | 健康

棟方志功&柳井道弘

津山には棟方志功と柳井道弘(M&Y)の記念館があり、なかなかの人気です。私も以前から気になっていながらいけませんでしたが、昨年から時々お尋ねするようになりました。というのも赤穂浪士の人形の展示で館長さんの杉元さんとの会話が面白くて。歴史探求にはまっている私にとって杉元さんとの会話は本当に楽しい。ネットで閉館の掲載があるようですが、それは間違いですから。棟方志功の展示は常時ですが、他のは随時変わります。木曜日が定休日。行かれる方は ☎0868-28-6498  確認してください。
# by nizicanvas | 2018-09-15 19:05 | つれづれ

育児 、素敵な楽しい生活の参考になる幅広い情報提供サイト


by nizicanvas
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る