母乳情報
2009年 03月 19日
お乳はゆっくり飲ませてあげて
娘の第三子もうすぐ5ヶ月の孫、便秘がひどく病院に行きましたら、体重の伸びが悪いということです。足りないのかもしれないと一度ミルクを飲ませて、次にお乳が張ってから飲ませました。娘にゆっくり飲ませるようにアドバイスしました。今までどうも飲ませ方が速いような気がしていたので、時々注意していたのですが。
ゆっくり飲ませて下に降ろすと泣かないから、おろして泣いているときは足りなかったのかなといっていました。「ゆっくり飲ませてあげなきゃ」「でも忙しいから・・・」「三人もいて忙しいのはわかるけど何分の話なの?どんなに時間かけても15分くらいなもの。急いでも10分ほどかかるんだから5分くらいの違いじゃなあない」「そうだね」「子どもを抱きしめてやるのも数秒のこと。数分も抱きしめるわけではないのだから、忙しいといわないで抱きしめてやりなさいよ」・・・「時間の長さだけでなく、ゆっくりと赤ちゃんに集中して飲ませないと飲んだ気がしないのじゃない。それじゃあ出も悪くなるわ」「そうだね、上の子のすることが気になって・・・」「たった10分くらいほっといたらいいのよ。せっかくの授乳の時間を大切にしなきゃ。そんなイライラが上の子を過敏症にしているのでは。同じラインの話ではないのかな」・・・という会話が続きました。
「お乳がたりていないかも。一週間飲ませた量を測ってください」という医者の適切な指導にいろいろと気づき、反省することが多くありましたが、そうしたことで気づけたことはよかったと思います。
私も忙しいのですが、少しでも娘の三人の子育ての手伝いをしてやらなければ一人では大変だと思いました。それも親の近くにいるから助かること。親から遠く離れているもう一人の娘は大変だなと思いました。親はいつまでも親ばかなんです。
初心に帰って「お乳はゆっくりと、心をこめて、赤ちゃんに向かい合って」ということで
今回の問題は多少とも改善するかもしれないと思います。
吸わせば母乳は出るのですが、それでも出ない人もいます。しかしせめて半年は母乳だけでいって欲しいのですが、やむ終えないこともあります。それでも母乳を与えることを忘れないで欲しいと思います。たいていの場合足りないとミルクを足すと、その方に意識が傾いて、ミルクでもいいわと結局母乳は遣らなくなり、出なくなります。「できるでけ飲ませて、足りない分を補おう」と娘にいいました。
娘の第三子もうすぐ5ヶ月の孫、便秘がひどく病院に行きましたら、体重の伸びが悪いということです。足りないのかもしれないと一度ミルクを飲ませて、次にお乳が張ってから飲ませました。娘にゆっくり飲ませるようにアドバイスしました。今までどうも飲ませ方が速いような気がしていたので、時々注意していたのですが。
ゆっくり飲ませて下に降ろすと泣かないから、おろして泣いているときは足りなかったのかなといっていました。「ゆっくり飲ませてあげなきゃ」「でも忙しいから・・・」「三人もいて忙しいのはわかるけど何分の話なの?どんなに時間かけても15分くらいなもの。急いでも10分ほどかかるんだから5分くらいの違いじゃなあない」「そうだね」「子どもを抱きしめてやるのも数秒のこと。数分も抱きしめるわけではないのだから、忙しいといわないで抱きしめてやりなさいよ」・・・「時間の長さだけでなく、ゆっくりと赤ちゃんに集中して飲ませないと飲んだ気がしないのじゃない。それじゃあ出も悪くなるわ」「そうだね、上の子のすることが気になって・・・」「たった10分くらいほっといたらいいのよ。せっかくの授乳の時間を大切にしなきゃ。そんなイライラが上の子を過敏症にしているのでは。同じラインの話ではないのかな」・・・という会話が続きました。
「お乳がたりていないかも。一週間飲ませた量を測ってください」という医者の適切な指導にいろいろと気づき、反省することが多くありましたが、そうしたことで気づけたことはよかったと思います。
私も忙しいのですが、少しでも娘の三人の子育ての手伝いをしてやらなければ一人では大変だと思いました。それも親の近くにいるから助かること。親から遠く離れているもう一人の娘は大変だなと思いました。親はいつまでも親ばかなんです。
初心に帰って「お乳はゆっくりと、心をこめて、赤ちゃんに向かい合って」ということで
今回の問題は多少とも改善するかもしれないと思います。
吸わせば母乳は出るのですが、それでも出ない人もいます。しかしせめて半年は母乳だけでいって欲しいのですが、やむ終えないこともあります。それでも母乳を与えることを忘れないで欲しいと思います。たいていの場合足りないとミルクを足すと、その方に意識が傾いて、ミルクでもいいわと結局母乳は遣らなくなり、出なくなります。「できるでけ飲ませて、足りない分を補おう」と娘にいいました。
by nizicanvas
| 2009-03-19 22:50
| 育児、教育、マタニティー