人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本文化・琴・合奏の面白さ

今日は私の習っているお琴の会のおさらい会。少ない人数ですが仲間が集まって演奏しました。普段は一人ずつ稽古をしています。全員の合奏はリハーサルなしでした。
日頃は指導の先生と合奏を楽しんでいますが、今日はみんなで本場で合わせました。演奏しながら弾いている場所が分からなくなって曲を負いながら途中から入ったり、近くの人があっていなくても曲の通りに弾いたり、大勢の演奏は本当に面白いと実感しました。私はどちらかというと個人プレーが好きです。どちらかというと団体はみんなに合わせて行動しなくてはならないから、自由に動ける個人プレーが好きです。でも楽器はみんなで合わせるのがとても楽しい。ウクレレもみんなと演奏すると楽しさが倍増します。
どんなに十分練習していても合奏でピタリと合う事は難しい。特に途中でどこを弾いているのかわからなくなっても知らん顔して途中に入ったり、誤魔化して続けたり、それも面白い。それにしてもお琴や三味線をする人が少ない。今私の三年生の孫が一緒に習ってくれています。一年余りになるので今年のおさらい会には参加して一人で弾きました。三年生ともなれば指がしっかりしてきてとても上手に弾けます。着物が着たいというので娘の子供時代の丈のあわない着物ですが、我慢させて着せました。そんな姿も今は珍しく皆さんから注目の的。孫と一緒に楽器が弾けるなんて本当にうれしい事です。習うお友達はいないかなというとお琴そのものを知らないという。日本の楽器も日本の文化もそんなものですかね。県北では落合高校が昔から筝曲部が有名です。近くの明星幼稚園が卒園前にお茶をしてみんなに振舞うらしい。幼稚園でみてきた孫がそのお点前を説明してくれました。日本文化を教えるなんて粋な幼稚園です。

by nizicanvas | 2015-02-28 23:26 | 旅、食、生活、店、趣味

育児 、素敵な楽しい生活の参考になる幅広い情報提供サイト


by nizicanvas