おけいこ事の発表会
2011年 12月 18日
知人の開催するピアノの発表会を孫と見に行ってみました。30人の子供たちが一人ずつ演奏していました。
演奏をする姿をみていた、私の子供たちもこうして発表会に出たなと懐かしく思いました。ピアノやバレーや。
バレーは長く続けたので長い間、発表会とかかわってきました。お金も手間もかかって、大変でした。親も一生懸命にならなければできません。あれやこれやといいながら子供の習い事、子供のスポーツに関わってきたことを今更ながら懐かしく思います。
私がお琴を習ったとき、母がやはり発表会に来てくれました。すべて順送りです。
子供たちはそうしていろいろなことを体験して大きくなっていくことを思ったひととでした。その教室の10周年を記念して素敵な催しもありました。くるみ割り人形の絵本読みとパレーと連弾のピアノ。とても楽しく拝見しました。絵本を読む人の声と読み方があまりに素晴らしいので驚きましたが、どうやら声優のプロになっているお友達のようです。さすが。見事な読み方でした。
演奏をする姿をみていた、私の子供たちもこうして発表会に出たなと懐かしく思いました。ピアノやバレーや。
バレーは長く続けたので長い間、発表会とかかわってきました。お金も手間もかかって、大変でした。親も一生懸命にならなければできません。あれやこれやといいながら子供の習い事、子供のスポーツに関わってきたことを今更ながら懐かしく思います。
私がお琴を習ったとき、母がやはり発表会に来てくれました。すべて順送りです。
子供たちはそうしていろいろなことを体験して大きくなっていくことを思ったひととでした。その教室の10周年を記念して素敵な催しもありました。くるみ割り人形の絵本読みとパレーと連弾のピアノ。とても楽しく拝見しました。絵本を読む人の声と読み方があまりに素晴らしいので驚きましたが、どうやら声優のプロになっているお友達のようです。さすが。見事な読み方でした。
by nizicanvas
| 2011-12-18 23:30
| 旅、食、生活、店、趣味