ブログの役割
2009年 12月 05日
サークルに参加してくれていたTさん、ご主人の転勤で遠いところに行ってしまいました。
とても残念ですが、彼女は私のブログを読んでいてくれているようです。「読んでいます。元気をもらえます」という嬉しいメールが届きました。そんなメールを読むと私こそ嬉しくて元気をもらえます。人は嬉しい言葉をみたり、聴いたりすると元気が出るものですね。ブログってそんな大きな働き、人と人をつなぐ働きがあるのですね。こんないい働きのブログはよき通信手段として役立てて欲しいと思います。
昨日のテレビでインターネット情報がどうしたら自殺者が元気になれるか、助かるかの情報がたくさん欲しいといっていましたが、そうですね。
「虹色キャンバス」のブログでは子育て情報、「虹色キャンバス2」のブログでは健康、政治、料理、旅行、生活、人生に関する多彩な記事を載せています。「虹色キャンバス3」
のブログでは津山ニューモラル女性クラブの会報誌「まんりょう」の記事を載せています。全部リンクできるようになっています。開いてみてください。