壁にお絵かき 一工夫
2009年 11月 11日
お絵かきの板
水性のマジックをつかって描ける一枚の布があります。孫のところにいってみるとその布を一枚の板に貼り付けていました。板に張り付け、それを壁に立てかけていました。子どもはその布に何回も書いています。板は安物の板。父親の日曜大工作品です。
下に敷いて書くより壁にたてかけた板に貼り付けたほうが書きやすいということです。壁に書けるようにしている家もありますが、壁に紙を貼って書かせるとどこでも壁に書くようになるので、こうしているといっていました。なんでも考えて工夫すると余地のあることを知り感心しています。それにしてもマジックに水を入れて書くものがあるなんてすごいのがあるんだと今さら感心です。以前からあったらしいですが。一工夫の素晴らしさを感じます。なんでも買わないで手作り。これも経済的余裕がないことの良さですね。

水性のマジックをつかって描ける一枚の布があります。孫のところにいってみるとその布を一枚の板に貼り付けていました。板に張り付け、それを壁に立てかけていました。子どもはその布に何回も書いています。板は安物の板。父親の日曜大工作品です。
下に敷いて書くより壁にたてかけた板に貼り付けたほうが書きやすいということです。壁に書けるようにしている家もありますが、壁に紙を貼って書かせるとどこでも壁に書くようになるので、こうしているといっていました。なんでも考えて工夫すると余地のあることを知り感心しています。それにしてもマジックに水を入れて書くものがあるなんてすごいのがあるんだと今さら感心です。以前からあったらしいですが。一工夫の素晴らしさを感じます。なんでも買わないで手作り。これも経済的余裕がないことの良さですね。

by nizicanvas
| 2009-11-11 22:58
| 育児、教育、マタニティー