人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虐待かな???

虐待???
若い人たちが話していたのを聞いて私も返答に困りました。
同じアパートの人が「このアパートで大泣きやドスンという大きな音や親の怒鳴り声が聞こえてくるの、あれって虐待しているのかも」実に覚えのあるAさんは返答に困り、以来子どもを叱れなくなったと。だからすごいストレスなんだと。
三歳、四歳の子どもくらいになると親の言うことをなかなか聞かなくてイライラしてつい大きな声で怒鳴ったり、ドアを思い切り閉めたり、それに反応して大泣きをしたり、そんなことはよくある話です。一才や二才のうちはそれほど叱ることもありませんが、四歳くらいになるということが増えてきます。
わけもなく、ぐずる、片付けない、ご飯を食べない、急いでいるのにさっさと動かない・・・。それへの対応のよしあしは別として、たしかに叱りたいときに大きな声をあげないことはそれはストレスでしょう。四歳といえど、子どももしたたかなところがあって親の心を見抜いて親を操作することもできますから、親子のバトルのようすが目に見えて気の毒になります。
その話に私もそんな体験があり胸が痛みました。たしかにもっと穏やかにいえばよいのですが、忙しいときはそれもできないということもあり、やたらガミガミ怒鳴ったり・・・。
親のほうは上手な対応をしなくてはなりませんが、といってそんなことを虐待といわれたら、それは落ち込みますね。
ニュースでひどい虐待を通報しても親から拒否されたり、あるいは躾ですといわれたり、あるいは近所の人もそんなひどい虐待に気づかなかったり・・・そして悲しい虐待死になったり。
でも子どもの顔をよくみたら、虐待されているこの顔とたんに親に叱られているこの顔は違うと思います。
それにしてもアパートという近所の気配がよくわかる建物に住めば、いろいろなことが筒抜けで大変。しかし、一軒家でも同じこと、私の怒鳴り声はご近所にまる聞こえだったと思います。「やっているやっている」とか「あの奥さんよく怒るね」とかいろいろ思われていたと思います。恥ずかしい・・・。
若い人たちの話を聴きながら、私も当惑しました。「虐待が行われているに違いない」という人はまだ一才くらいの子どもをもった人らしく、あまり怒ることがなくて、イライラする親の心が理解できていないみたいです。
以前、若い幼稚園の先生が「夏休みになったら困るという親の気持ちがわからない」と夏休みに根をあげる親を非難した新聞への投書がありました。幼稚園の子どもたちが可愛いという彼女は幼稚園の先生にはとてもふさわしい人でしょうが、わが子をもつと果たしてその気持ちでおれるかどうか、そんな話を思い出しました。
by nizicanvas | 2009-09-18 22:30 | 育児、教育、マタニティー

育児 、素敵な楽しい生活の参考になる幅広い情報提供サイト


by nizicanvas