誤飲
2009年 06月 09日
セロテープを誤飲
七ヶ月の孫がお乳も飲まないし、ぐするし、おかしいと思っていたらお乳を戻してしまいました。よくみると折り紙が出てきて、その折り紙にセロテープがはっていました。
どうやらセロテープが食道にくっついていたのでしょう。なんでも口に入れてしまう時期。以前上の孫はこの頃おもちゃのタイヤを飲み込んで大騒ぎをしたことがあります。レントゲンで見ると胃の中に丸いタイヤが見えました。三日後はうんこのなかに出ましたが、怖いことです。
誤飲の事故は意外と多く、一番多いのがタバコだそうです。大人は本当に気をつけなくてはいけません。
七ヶ月の孫がお乳も飲まないし、ぐするし、おかしいと思っていたらお乳を戻してしまいました。よくみると折り紙が出てきて、その折り紙にセロテープがはっていました。
どうやらセロテープが食道にくっついていたのでしょう。なんでも口に入れてしまう時期。以前上の孫はこの頃おもちゃのタイヤを飲み込んで大騒ぎをしたことがあります。レントゲンで見ると胃の中に丸いタイヤが見えました。三日後はうんこのなかに出ましたが、怖いことです。
誤飲の事故は意外と多く、一番多いのがタバコだそうです。大人は本当に気をつけなくてはいけません。
by nizicanvas
| 2009-06-09 00:12
| 育児、教育、マタニティー