人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新生児

          新生児
 娘の赤ちゃん(はるき君)が生まれて三週間になります。今私は二年ぶりに新生児の赤ちゃんと一緒に生活しています。新生児は泣いて、飲んで、寝るの単調なスケジュールの繰り返しの日々です。でも見ているだけでとてもかわいい。日々に少しずつ大きくなっています。話しかけたり、笑いかけたり、抱っこして揺らしたり、いろいろな対応をしてあげます。
 時には腹ばいにしてあげると一生懸命前に動こうとします。生まれた直後にお母さんのお腹の上で腹ばいにしましたが、すでに足で蹴って前に行こうとしていました。すごいと驚きました。お腹の上に乗せてカンガールのように抱っこをしたり、縦に抱っこをしたり、横に抱いたり、抱き方もいろいろとありますがお母さんのお腹の上に乗せられるのが一番好きなようです。
お母さんの体の上にべったり寝ています。そのかわいいこと!!!
 初めの頃は二時間や三時間きちんと寝ていましたが、このごろは一時間おきに起きたりします。赤ちゃんだっていつもいつも寝てられないのですね。はるきくんは前の二人の孫より泣くことが少なくて、今のところとても扱いやすいと思いますが、さてさて、赤ちゃんもいつも一緒とは限りませんから。日々変化しますから。
なんでぐずっているのか、お乳でもないし、オムツでもないし、訳がわからなくて困ることもありますが、それは赤ちゃんに知恵がついてきた証拠かもしれません。成長してきているということかもしれません。
 言葉もなく、表情も単純な新生児の子供は、泣くことだけが自己主張なんですね。オンブも
できないこの時期は、抱っこをしてあやしてあげるか、時には泣いてもらうか、泣くことも
運動になるから必要です。
 新生児が泣くとき、手足をばたばた動かしますが、その動きに合わせてみたことがあります。
とても激しい動きです。大人ではついていけません。ああ、こうして脳を鍛えているのだなと思いました。手足から脳に刺激を与えて、脳細胞の成長を促しているのです。ですから手足はよく動くようにしてあげるのが大切です。泣くことで肺も鍛えられるといいます。まさに泣く子は育つです。といってもほったらかしてはいけませんね。しばらく泣かせておいたらやっぱり抱っこしてあげて、やさしく声をかけてあげることが必要です。
 声もいろいろな声、口でいろいろな音を作って聞かせてあげるとじっと聞いています。音楽も聞かせてあげるといいです。
笑いかけてもまだ笑い返すことはありませんが、大人が一生懸命笑いかけているとそのうち自ら笑えるように成ります。やがて「天使の微笑み」という生理的微笑をみせてくれます。その微笑みは神様が大人に「かわいい」といわせるために作った生理的微笑だそうですが、はるき君はまだです。マッサージもしてあげます。抱っこしたとき背中や手足をそっとさすります。ダッチケアーとかベビーマッサージとかいいますが、赤ちゃんもマッサージをしてあげると精神的にも肉体的にもいいのです。
 何もできないようにみえる新生児、今は寝ていてもちゃんと情報が入っているのです。
視力はあまりないといわれますが、感覚的に鋭く分かるようです。二月目を迎えるのがとても楽しみな新生児期を観察しながら過ごしています。お母さんは赤ちゃんとゆったり過ごして欲しいと思いますし、またそうするべき時期です。精神的にも落ち着いて過ごして欲しい時です。ただ一人目はそれができますが、二人以上になるとそれができないのです。私は四人生み育てましたが、どうしていたのでしょう???忘れました。 家族の優しい協力が最も必要な時期です。
by nizicanvas | 2007-12-06 00:52 | 育児、教育、マタニティー

育児 、素敵な楽しい生活の参考になる幅広い情報提供サイト


by nizicanvas