人気ブログランキング | 話題のタグを見る

済生会脳神経外科医への応援

今日は岡山の裁判所で脳神経外科医が済生会病院長を相手に起こした裁判の応援に行きました。
三回目です。裁判はなかなか大変なようです。あいても必死で抵抗していますから。
私達はとにかく医師達が早く手術再開できように祈る思いで必死に応援しています。
あれだけの腕をもちながら、一年間も何もできないなんて本当に気の毒で、もったいなくてたまりません。
優秀な、高い技能をもつ医師達の手術を待つ患者がたくさんいるのに・・。本当に悔しいです。
昨年私が毎月出している新聞にこの裁判のことを書きました。この新聞のまんりょうはこのページにリンクしていますが、ここにコピーしました。興味のある方は読んで下さい。

〘 一年の振り返り 逆転を信じて~~義男の青空 〙

 人生にはまったく予想だにしない「まさかの坂」というも

のがあるものです。今年は新型コロナウイルスのまさかで世

界中が今も振り回されています。私はそれと同時に別な事件

の晴天の霹靂の「まさか」にかかわった劇的な一年でした。

今年の四月にNHKで放送された「逆転の人生」を見た時、

私達と一緒だと驚きました。生後一ケ月で分かった水頭症。

その子を救うために医者探しに走り回った田中さん。北海道

の小樽に優秀な小児脳外科医高橋医師がいると聞き、そこを

尋ねました。不安いっぱいの田中さんは診察室いっぱいに貼

られた患者の子供達の笑顔の絵や写真に励まされ、難手術に

踏み切りました。成功率は百ではないと医師から告げられる

ほどの難手術。脳の奥、第三脳室に〇、四㎜の小さな穴をあ

けて脳にあふれている脳脊髄液を抜くのです。幸い大成功。

神業の医師に命を救われた冬馬君は元気に十七歳を迎えまし

た。誰一人置いてきぼりにしない医療を目指し、子供達が大

人になるまで丁寧に面倒をみていた高橋医師は医者の鏡。

しかし、大勢の人に信頼されていた医師が突然病院から解

雇されました。その理由は高橋医師の患者が薬の副作用で重

篤になったのですが、責任を感じて患者達と一緒に訴訟を起

こしたのです。国と製薬会社にたてついたという理由で病院

を解雇され、手術のできない役所に回されたのです。高橋医

師によって救われた多くの患者達はすぐさま五万人分の署名

を集めての訴えも虚しく、成すすべもありませんでした。露

頭に迷うことになった多くの患者。医師を慕う多くの患者。

そこで田中さんは医師によって救われた子供達の様子を漫

画にした『義男の青空』の本を自費出版して世に訴えました。

それは高橋医師によって救われた難病患者の体験記です。

五年後、それが文化庁の目に留まり、文化庁のメディア芸

術祭漫画部門で最高賞をもらうことになりました。そしてこ

の話は全国に広がりました。ここに物語の逆転が始まったの

です。その後高橋医師は苫小牧の小さな病院に勤務し、たく

さんの患者が押しかけています。この話はネットにも載って

いますので是非検索して、ご覧ください。

さて、私達の物語は一月七日、病院長の名のもとに三人の

脳神経外科医へ突然の脊椎手術禁止命令から始まりました。

手術にミスがあり、脳神経外科医の脊椎手術は安全ではない

からという理由でした。突然の手術中止に手術を予定してい

た患者達だけでなく、今まで医師達の高度な手術で救われた

患者再手術を待っている患者達も困惑しました。

しかも、指摘する医療ミスについて医師を交えてヒアリン

グをしようとしない病院側の態度に私達患者は医師と共に抗

議しました。「同情、親切、義侠心」は最高道徳でなくても

「義を見てせざるは勇なきなり」私は医師達を救う力になら

なきゃと手術再開の嘆願書を病院長さらに、病院支部長、

理事長等にも出しました。なんとか仲裁に入ってもらおうと、

国会議員、厚労省、県知事宛てにも出しました。しかし病院

内部には手が出せないということでした。なんと情けない!

まるで病院は治外法権地帯かと憤慨しました。

三人の医師達は「この問題は十年前から何回も受けた院長

達からの暴言、いやがらせの延長にある」ということで、

とうとうパワハラとして訴訟することになりました。

そこで患者仲間と手術再開を訴えた署名集めを始めました。

三月初めのことです。新型コロナ菌の広がりで自粛生活が始ま

り、行動制限の多い中、五千人の署名が集まりました。また手

術を受けて救われた患者達が自分の体験の陳述書を出しました。

私はこれらの活動を先頭に立って行いました。それは私自身が

手術で救われたご恩返しというだけでなく、他では相手にして

もらえなかったたくさんの患者が救われたという事実、忙しい

中、日曜日を利用してボランティアで地域住民の健康促進講座

に駆け回っていた医師達の熱意、患者に寄り添った丁寧な医療

姿勢、優れた高度の手術を行う有能な腕をもつ医師達をこんな

ことで潰すなんてあり得ない!手術を待つ患者の為に、日本の

医療の為にも放ってはおけないという強い正義感の行動でした。

病院から指摘された問題は医師のミスではなく、どんなに高

度な医療でも防ぎようのない後遺症なのですが、担当医師を交

えての検証は今まで一度もなされていないのです。今は裁判中

で、病院もあの手この手で医師潰しに躍起です。

今までたくさんの実績を残し、多くの患者から手術再

開を要望されている勤務医を病院側は何のためにこれほど

追い詰めるのか、病院の中で一番繁盛して金銭的にも多大

に貢献してきた脳外科医を排除するのが不思議でならない

と誰もが驚いています。問題の影には前述の高橋医師と同

様に、「出る杭は打たれる」の医学界の中の陰険なやっか

みがあるようです。もはや「普通道徳には最高道徳では

なく、不道徳には普通道徳」しかないのだと思いました。

裁判には時間がかかるようですが、手術再開を求めて患

者達は医師達を応援します。この「まさかの坂」が新型コ

ロナと同じように早く終息するように今は祈るのみです。

「ピンチはチャンス」、この恩寵的試練でいつか大きな

よき収穫を手にすると信じて私達患者は応援しています。

※本来「脊髄脊椎」は脳の範囲にあり、脳外科の仕事の分野。

欧米では七割が脳外医の担当。日本では三割しかないのです。

私は五年前、腰と首の狭窄症の手術をここで受け、そして

『脳神経外科医による首と腰の脊柱管狭窄症手術体験記』

を出版して優れた脳神経外科の脊椎手術を紹介しました。

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

 事の成るは逆境の日にあり、

  事の破るるは順境の日にあり。

「逆境は神の恩寵的試練なり」

森 信三

あの西郷隆盛が生涯にわたって愛読した。『言志四録』佐藤一斎著の中に、次のような言葉が

出てきている。”凡そ遭う所の艱難変故、屈辱讒謗、仏逆の事は、皆天の吾が才を老せしむる

所以にして、砥礪切磋(しれいせっさ)の地に非ざるは莫し。君子は当に之に処する所以を慮る

べし。徒に之を免れんと欲するは不可なり。”(ネットで検索)


# by nizicanvas | 2021-01-12 21:48 | つれづれ

済生会脳神経外科手術再開を求める活動の報告

長い事ブログを書いていませんでした。他に書くことが多々あり、このブログの利用が出来ていません。リンクしている「まんりょう」の方には毎月きちんと掲載していましたが。知人がこのブログを見つけてくれました。たまには書かなきゃと開きました。私は患者達と一緒に手術再開を求めてとうとう裁判に訴えた医師達の応援をしていますが、先日の裁判の様子と報告を書いたので、ここに掲載します。

★★★

済生会脳神経外科手術再開を応援して頂いた皆様へ近況のご報告

 朝晩大変寒くなりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

 済生会脳外科の問題では応援頂き大変有難ういます。最近山陽新聞に医者の失敗を誇張する記事が二回も掲載され、ご覧になった方からは心配や不安の声を頂いております。簡単ですが、最近の状況を報告させていただきたいと思います。

 十月二十六日には二回目の裁判が行われ、以前出された訴状に対しての病院側からの書面が提出されました。弁護側はまたその書面を精査して次の裁判の準備が行われます。今回も医師を応援する患者が多数集まり、手術中止撤回を求めたプラカードをもって裁判所前を歩きました。

そして今回は八人が傍聴できました。コロナの関係で傍聴人数が制限されますが、必ず何人か傍聴させていただけます。傍聴できなかった人は弁護士会館で待機し、裁判が終わった後、弁護士や医師達の説明を聞きます。次回は来年一月十二日火曜日三時からです。たくさんの方に応援の参加を頂きたいと医者や弁護士から言われていますので、関心のある方はご参加ください。(三十分程前に裁判所の裏口に集合します)

 さて、裁判の件ですが、決着にはかなりの時間がかかるようです。

そもそも今回の訴えはパワハラ訴訟でした。病院側の十年余りの脳神経外科に対する暴言や嫌がらせ、検証もなく一方的手術中止命令を行ったことに対しての抗議の訴訟でしたが、病院側は中止の理由を医師達の落ち度が原因であることに変えて、裁判を有利にしようとしています。

問題にされた三人の患者は不可抗力による後遺症ですが、病院が医師達を訴えるように患者を促し(これは事実です)、マスコミに取材させたということのようです。

頸椎の手術中に脳卒中を起こした患者を医師の医療ミスとして病院は取り上げていますが、手術中に全く関係の無い部分の血管血栓からの脳卒中で、小脳失調の後遺症によるものです。報道のような医療ミスでは絶対にないということです。極めてまれな症例で、患者さんも気の毒でしたが、担当医にとっても実に気の毒な話です。

今まで済生会では手術ミス等いろいろありましたが、一度も手術を中止された事例はなく、ましてそれを病院が公にすることもありませんでした。まさに今回の問題は、評判の良い脳神経外科医師達を排除しようとする病院の権力者の陰謀です。

そのような病院の態度に、現在済生会の医療関係者の間では戦々恐々とした雰囲気だということですが、一生懸命に患者に向き合う医師の意欲を削ぎかねない病院のやり方にも私達は疑問を感じています。外科医の中でも脳外科医の手術は特に非常に高度な技量を要しますから、医師達はいつも万全の態勢で取り組まれています。

事例の様に残念な結果になった患者もいましたが、非常に大勢の患者が優秀な医師達の手術に救われ大変感謝しています。また、再手術を待っている患者も少なくありません。このようなごたごたした状況の中でも、済生会脳神経外科には今でもたくさんの患者が受診しているということで少しほっとしています。

なんとか早い解決で、安心して受診や手術ができる日が来ることを祈って、私達患者は今後も応援したいと思います。どうぞ温かく見守り頂きたいと思います。

       十月吉日 

     済生会脳神経外科の手術再開を求める患者の会 



# by nizicanvas | 2020-10-29 23:05 | つれづれ

初めてインタビューとやらを受けて

初めてインタビューを受けて緊張しました。マイクを向けられると言葉が出ないのです。一瞬脳に緊張が走りました。難しいものですね。でも記者の皆さんが優しくてよかった。若い人たちばかりで、ちょっと安心しました。若い人達は純粋だから私達患者の熱い思いをちゃんと受け止めてくださるかなと思って。
私達のできることは全部しました。優秀な親切な医師達を救いたい、済生会脳神経外科の手術を受けたいと願っている患者を救いたい、その思いで一生懸命活動してきました。
早く手術が再開して困っている人が楽になりますよう。いろいろと病院を回って最後にここに決めたというたくんさの患者の為に。

# by nizicanvas | 2020-06-03 19:20 | つれづれ

岡山済生会脳神経外科手術禁止の撤回を望む記者会見

今日は岡山市の弁護士会館で記者会見をしました。私達患者は手術禁止命令を知った時から、そんなバカな事はないと再開に向けて活動してきました。五年前私も脳外科の手術で首と腰の手術をうけ本当にたすけていただきました。人生を取り戻せたのです。長い間どんなに辛く苦しく、不自由だったか。脳神経外科の医師の健康セミナーで丁寧で熱心な医師達の説明に心打たれて、それまで避けていた手術を受けることを決意しました。そして私は困っている皆さんにこんな素晴らしい手術法があると宣伝して、たくさんの知り合いが手術をうけて、たすかりました。高齢者から四十代の若い人達まで、たくさんの困っている方が救われました。
だから、手術禁止なんてどうしても納得しないのです。それから嘆願書を書いたり、再開を訴えて呼びかけ、ついに署名活動をしました。短い時間に、コロナで外出の控えられる中で呼びかけて、ネットにも呼び掛けて5000名の署名を集めました。
沢山の手術をうけた方達がどれほど助かって、よろこんでいるか、たとえ多少の問題があったとしても全面中止とは助かる人の助からない、それを思うと知らん顔はできません。それに本当に一生懸命患者に寄り添い尽くして下さった医師達を見捨てられません。あれほどの優秀な腕をもちながら、人助けのしこ度が出来ないなんて本当に気の毒。医師を救いたい、患者を救いたい一心で本当に一生懸命いろいろなところに働きかけ、記者会見までこぎつけました。
高齢のいち主婦という微力の立場の私が一生懸命頑張りました。いやいやもっと頑張れたかもしれませんが…。
早く手術が再開できるように、ただただ神様に祈るのみです。明日の新聞記事がどのように書かれるか不安です。患者の立場をよく理解して書いて頂けるように祈るのみです。

# by nizicanvas | 2020-06-03 19:18 | つれづれ

後縦靭帯骨化症(OPLL)とは

済生会脳神経外科で脊椎手術全面禁止の原因として病院が上げているのが後縦靭帯骨化症(OPLL)の手術の術後後遺症です。
ではこの疾患はどういう疾患なのかを私が得た情報を紹介します。
まず、私の知っていることを先に紹介します。靭帯が骨化する病気で、東洋人には多く、日本人にも多いらしいのです。
丸山悟志さんといううダンサー、いそっぷさんですが、この方はブレイクダンスで世界一になった人です。三十代の時、手足のしびれなどで頸椎の後縦靭帯骨化症と分かりました。だんだんと痺れがひどくなり、数件の病院に受診。そこではこれはもう動かないようにして暮らすしかない、転んで神経が切れたら終わりです。死にますといわれたそうです。ダンスが出来ない自分は生きている意味がないと悲嘆にくれましたが、インターネットで治してくれる病院を探してねとうとう岡山済生会脳神経外科中島先生の情報を得て、手術をうけました。十七時間に及ぶ手術。完全に治ってダンサーとして復帰しています。私は彼の体験談を何回か聞きました。そして感動しました。
そのご彼は先生達の健康セミナーに参加して自分の体験を話しています。しかし手足のしびれは完治ではありません。多少残っているといいます。しかしダンスが出来るのです。いつか彼のダンスをテレビで見た時感動しました。繊細でダイナミックな踊り。
そんな人が少なくないのです。下記に医師が書いたものにもありますが、他病院では出が出せないといわれた骨化症がこんなに治っているのですが、中にはもっともっと大変ひどい状態の方がいるらしいのです。排尿障害が出たり、とても大変な状態の方もいるらしいのです。その方はやがて死ぬまで動けないのです。こんな状態でも諦めて寝たっきりになるのが良いか、リスクは覚悟して手術を受けるのが良いかは患者の選択です。医師は無理強いはしません。だって医師だって責任があります。だから手術を受ける人は承諾書書くのです。
そんな厳しい手術ですから、手術をしてくれる医師は少ないし、できる医師も少ないのです。そして思うように治らなかった人も確かにいるようです。ひどくなればなるほど回復が悪いのです。これは何だって同じです。
それほど人くなかったのに術後痛みが取れなかった人を二人知っています。一人は大阪の大病院。一人は済生会のもうすでにやめた医師。別な医師に調べてもらったのですが、二人とも手術は成功しています。問題はないのです。それなのに痛みが取れないでもう数年も嘆いています。このような例はどうとらえてよいか、医師だって分からないようです。
知人に首中の靭帯が骨化して、鉄棒が入っている状態の方がいます。先生曰く、このまま変形しなければ一生持つかもしれないと。
いろいろな人がいるものだと思います。
では、医師から得た骨化症についての情報をお知らせします。


後縦靭帯骨化症(
OPLL)とは・・・・人間の脊椎の椎体後壁(脊柱管の中)に後縦靭帯が存在する。脊柱管の中には脊髄が存在するので、後縦靭帯が肥厚増大すれば脊髄圧迫が生じる。後縦靭帯骨化症は原因不明の難病(厚労省指定)であり、後縦靭帯が骨化するのでとても硬い骨化靭帯が脊髄圧迫を引き起こし、様々な脊髄の症状を呈する。頚椎では手足の麻痺、胸椎では下肢の麻痺が進行したら出る。510年レベルでゆっくり増大し、症状悪化となる。事故・転倒など急激な外傷が加わると、自転車で転倒した自民党の谷垣さんのような車椅子生活になる。
  • OPLLの治療:OPLLを治す飲む薬、点滴は世の中には存在しない。症状悪化すれば、手術のみが頼りである。症状がかなり悪化してから手術しても、なかなか元通りにはならない。手術も限界がある。一般的に手術はOPLLを直接切除する手術ではないため、数年後に再発する場合がある。最近の日本では、手術で金属ボルト、プレートなどの大きな手術になる傾向がある。手術後に再発した場合は厳しい。再手術もあるが、手術リスクはかなり高く、手術はもうできない、諦めないといけない様な事が普通にある。癌は悪性であり生命の危険が伴うが、OPLLは腫瘍ではないが、日常生活で非常に困ったことになる。完全摘出ができるのが理想であるが、それができる施設は日本では希である。

  • 頚椎前方からのかぎ穴手術:頚椎OPLLに対して、頚椎の前方から小さい穴を数開けて、金属ボルト・プレートなど一切使用しないで、椎体の生理的な状態を保ったまま、OPLLだけを摘出できる優れた方法である。OPLLが完全摘出された場合の再発は皆無である。

  • OPLLの手術リスク:どの手術方法でも、OPLLの手術リスクは他の疾患に比べて高い。術後に手術にミスなど一切なくても、圧迫を取っただけで術後に手足の麻痺が出ることが少数%であるがある。これが難病指定であるOPLLの厄介な点である。

  • 自然経過:症状が出た人の自然経過は、一旦治っても510年後にOPLLの増大とともに症状再発するリスクが高い。症状悪化とOPLLが大きくなれば手術も難しく、リスクも高く、症状改善度が低くなる、しかし軽度の症状で手術しても手術リスクがゼロではない。どの時点で手術したほうがいいかの判断は、ドクター間でもかなり差がある。


# by nizicanvas | 2020-05-09 20:15 | 健康

育児 、素敵な楽しい生活の参考になる幅広い情報提供サイト


by nizicanvas